えだまめ祭り 小川町

2014/09/21 VOGUE BLOG
■2014/09/21 えだまめ祭り 小川町
えだまめ祭り 小川町
わたくし、ワイフは小川町で生まれ小川町で育ちました。

この町を空けたのは18歳の一年間だけでした。


がしか〜し、

今日お客様とお話ししていて
すでに半世紀近く暮らしていた小川町の事でスゴイ事を知りました。
(°_°)

なんでこんなにステキなイベントを大々的にしないのか!

勿体無さすぎます!!

小川町の高見に実家のあるご姉妹に教えてもらいました。

今日はその高見地区のお祭りだったそうです。


その名も

「えだまめ祭り〜♪」

詳しくは行って無いので定かではありませんが、

なんでも

1mほどのヒモか13リットルのバケツのどちらか選んで

ヒモならそれで縛れるまで

バケツなら入るまで

枝豆を収穫して1000円だそうです!!!
(収穫終了次第お祭りも終了らしいです)


ステキ過ぎます♪(*^^*)

このお酒が弱いくせに枝豆大好きな私にはモッテコイのお祭りじゃあありませんか!!

と言っても

今朝知ったお話しでモチロン仕事ですから行けませんでしたw

でも、今日のお客様全員にその

えだまめ祭り

の宣伝は勝手にしておきました(笑)

そしたら!

そのえだまめ祭りに行ったご姉妹のお姉さまに
おっきなビニール袋に収穫したての大量の枝豆をいただいてしまいました!!

何だか
催促してしまったみたいで本当にごめんなさいw

ものすごく〜シャキシャキで美味しかったです。

元祖T姉妹さま

本当にステキな情報&美味しい枝豆を

ありがとうございました。

ごちそうさまでした(^-^)

ちなみに
このえだまめ祭りは何のためかというと、この辺りではお米は一年おきに作って田んぼを休ませる?そうです。
そのときに枝豆を作っているみたいですよ〜( ^_^)/~~~

この事も初めて知りました!


とりあえず、今日の分は鍋一杯蒸かして2人で食べちゃいました(笑)

のこりも全部蒸かしてジップロックで冷凍保存しておきます。

そして私、

ずっと今まで枝豆って「茹でる」ものだと思ってました^^;

枝豆って「蒸かす」ものだったのですね〜

枝豆好き♪とか言って
恥をさらしてみました^^;

今度のブログは写真を一枚しか添付できないのが残念ですw




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
ヴォーグ美容室
http://www.vo-gu.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:埼玉県比企郡小川町小川529-16
TEL:0493-72-7580
---------------------------------------------------------------------
Facebook:http://goo.gl/bh1ds5
Twitter:http://goo.gl/RFXPRg
mixi:http://goo.gl/idlQ5F
ameblo:http://goo.gl/IY7eV5
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

この記事を気に入っていただけたらぜひ、お友達のもご紹介ください☆

 

↓   コピー   ↓

https://vo-gu.com/blog/