クールマスクで暑い夏を乗り切る
こんにちは
ヴォーグ美容室の久保です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
ヴォーグ美容室では、毎日、衛生管理を徹底して安全に営業しております。
(衛生管理等の詳しくは、HPのインフォメーション欄に掲載しております)
その中の一つ、
「マスク」
店内の空気を除菌してキレイにして、私たちスタッフは常に飛沫予防にマスクをして装着しておりますのでご安心下さい。
(ご心配な方はマスクをしたままでもOKです)
そんなマスク。
やはり、夏になっていくら冷房が入っているとは言え、暑いです。
先日にテレビを観ていたら、色々な種類のマスクで走ったりして体感温度を調べたりして実験してていた興味深い番組があり、その番組で検証の結果、
一番体感的に熱いマスクは不織布マスクでした〜
と放送していて、!!!
やっぱりね。
あのマスクの中の蒸れてる感は 午後最近梅雨で湿気が多いせいなのか、暑いせいなのか…と悩んでいたとこ。
不織布マスクをすぐやめました。
先日もスイムウェアのラッシュガードで作ったマスクを掲載しましたが、やはり薄手のは鼻の呼吸でマスクがピタッと鼻にくっついて呼吸しづらい事もあったり、出かける時にはどう?場所によってはNG?微妙でした。
ので、
キチンとしたクールマスクをご紹介します。
これ、
ご近所のウェルシアドラッグストアとかにも売っている優れもの。
いわゆる、水に濡らしてブンッと振ったら涼しくなるウワサのタオル生地でできてるみたいです。
という事は、濡らしてブンブン振って装着したら直後は「涼し〜」ってなるって事ですよね。
ちなみに、濡らさなくて装着してみても鼻ワイヤーはあるし生地は暑過ぎないので問題無いと思います。
ただ、エアリズムマスクとかもでしたが、その人その人でマスクの体感は全然違ったりするようです。
実際、エアリズムマスクとかも口コミの内容はgoodからBADまでさまざまだそうですし。
使い方や行動、どこで?など使用する人もさまざまです。
一概には言えないですね。
なので、「百聞は一見にしかず」です。
使ってみないと分からない?
私はそんなに悪くないと思いました。
お値段も600円位?
この大変なご時世になる前は風邪ひいた時以外は夏にマスクなんて暑くてしなかったですしね。
いや、ヘタしたら以前は風邪を引いていたって「夏は無理〜」とマスクをしなかったりだったかもしれません。
今は義務付けられるほど深刻ですから、どうにか暑くないマスクを探すしかありません。
とりあえず、夏の間は不織布マスクでは無い、クールビィズマスクで乗りきらねばならないので、これはお出かけ用。
仕事の時は取り替えたりして一日で何枚か必要ですし、
で、またもう一枚、ラッシュガードをリサイクルしてラッシュマスクを何枚か作りました。
一般家庭にはラッシュガードはあまり無いのでしょうか?
ウチは探すと出てくるみたいです。
^_^,,
その他も海グッズは沢山あるウチですから。
ちなみに、
そのテレビ番組不織布マスクの次に暑いマスクは布マスクだそうです。
一番涼しいのはウレタン系の立体のマスクでしたかな?
うる覚えですみません、
ただ、肌触りもとても大事です。
以前にも書きましたが、マスクの皮膚トラブルはかなり多いようですので自分に合ったマスクを色々試して見つけるといいと思います。
マスクをしているとサーモグラフィーで確認するとかなり顔の温度が上がってしまうようです。
それが熱中症に繋がってしまうのでしょうね。
梅雨明けたらもっと暑くなります。
しっかりと水分補給をしながら涼しいマスクをして暑い夏を乗り切りましょう!
この記事を気に入っていただけたらぜひ、お友達のもご紹介ください☆
↓ コピー ↓
https://vo-gu.com/blog/